お客様の思い出を新しい形で甦らせます。
革製品は、長年使い込む内にお客様の手で完成品となります。
お客様が大切に使ってきた物です。
作り変えることで再度使って頂ければと思います。 |
ブランドバックリメイク
グッチ、ヴィトンのバックのリメイクです。どちらのバックも、2回りほど小さくなりました。
ヴィトンはバックの底が、楕円形から長方形なり、グッチは柔らかい袋状の形からカチッとしたバックになりました。
|
 |
 |
ヴィトンのバックのリメイク
バックの革の劣化が目立っていたので革の部分を新しく取り替えました。
元と同じヌメ革にですと汚れが目立ってしまうので黒い革に変更しました。
|
ヴィトンのバックのリメイク
犬にバックを噛まれて、そのままになっていた物を形を変えて復活しました。上出来です。
|
グッチのバックのリメイク
だいぶ使いこんだバックがリメイクで新品同様になりました、本人も想像以上の出来にとても喜んでくれました。 |
|
|
コチネレバックのリメイク
元々は、横長のバッグでしたが縦長にリメイクしました。上の革が足りないので黒の革を継ぎ足し紐も太くしました。とてもカッコ良く出来、お客様にも喜んでいただけました。 |
バックのリメイク
お客様の持ち込みバックをエルメス、ガーデンパーティー風にリメイクしました。
ばらした時に汚れを見つけたので一度洗濯もしました。
|
ヴィトン財布のリメイク
形見の財布を使いやすいくしたいとご要望をいただきました。
二つ折り財布小銭入れ部分無しと、小銭入れを合体して一つの財布にし、その後ラウンドタイプにしました。これで、普通の財布としても使用出来ます。
|
グローブのリメイク
青春を共に過ごしたグローブをラウンド長財布に作り直しました。
グローブは大事にしていた証として、オイルが目一杯塗り込んで有りました。
そのままでは作業が出来ないので、ばらした後に洗いました。(洗い過ぎには注意。)
出来上がった財布と共に、第二の青春を歩んでください。
|
ヴィトンバックのリメイク
バックからラウンド長財布、ラウンド二つ折り財布、小銭入れ、小型バックプティット・サックプラ4点製作しました。(バックのショルダーベルトは、既存品)これだけ作っても、財布1個買うより安いです。
|
ヴィトンバックのリメイク
バックから長財布ポルトフォイユ、サラレティーロにかなり近い物を作りました。完璧です。
|
長財布から小銭入れへのリメイク
クロムハーツの長財布から、マークを1つ外して小銭入れを作り、マーク、ファスナー引手を付けてリメイクをいたしました。 |
 |
 |
ヴィトンバックリメイク
ヴィトンバックからA4版の資料が入る仕事様のバックを制作しました。
ショルダーバックになる様にお作りしました。
白の財布からペンケース、パスケースの傷んでいる外側を1回り小さくして、今の規格のパスケースに作りました。 |
 |
 |
グッチバックリメイク
バックからラウンド長財布を作りました。
写真のバックの縦方向の長さがほんの少し足りないので、財布の高さを少し短くしました。
内側の革も指定の色で制作しました。
|
ヴィトンバックのリメイク
ヴィトンのボストンバッグからトートバッグとファイルカバーを作りました。遠くからのお客様で2回目の注文でした。ありがとうございました。
|
グッチのバック、リメイク
グッチのボストンからショルダーバッグを色違いで2個作りました。 |
 |
 |
ヴィトンのバックのリメイク

[ リペア前 ] |
|
 |
|
 |
[ リペア後 ] |
|
[ リペア後 ] |
頂き物のバックだそうですが、お客さんのご希望されるバックにリメイクしました。満足の仕上がりです。
|
ヴィトンバックのリメイク pro
バックの底の革部分が亀裂していたため、使用不可能でしたが、底部分を作り直しました。
また、革部分も新しく全て作り直しました。これでほぼ新品同様となりました。 |
がま口タイプにリメイクしました。
遠くのお客様でしたのでメールでのやり取りでしたが、とても喜んでいただけました。
|
バックの修理
ミュウミュウのバックの持ち手が切れてしまっていたので新しく作り直しました。本体の色も底の四隅を主に抜けてしまっていたので、塗装もやり直し、新品の様に仕上げました。 |
 |
 |
ヴィトンバックのリメイク
使用感たっぷりのバックですが、お客様自身のデザインで新しくバックを作りました。
お客様がバックを受け取った時の喜びは、倍増でした。
|
ヴィトンのバックから財布へリメイク

[ リペア前 ] |
|
 |
|
 |
[ リペア後 ] |
|
[ リペア後 ] |
バックの内側がベタつきがひどくなっていまい使えないので、財布にリメイクしました。
|
グッチバックのリメイク
バックの内側のベタつきがひどく使えない状態だったので新しく作り直しました。
|
ヴィトンバックのリメイク

[ リペア前 ] |
|

|
|
 |
[ リペア後 ] |
|
[ リペア後 ] |
バックをバラシて、エルメスのバーキン風に作り直しました。
A4ファイルが入る大きさで仕上げました。これは世界に一つしかないでしょう。
|
ラウンド形札束入れ
長年の使用によりだいぶ汚れや痛みがあり、買い代えたかったですが、全く同じ形の財布が見つからなかった為、当方で同じ形で作り直しました。大変喜んでいただきました。
|
ヴィトンバックのリメイク
手ひもなど革の部分が、経年劣化と犬に噛まれる等、かなり傷んでしまっていたので新しく作り直しました。
見た目がかなり良くなりました。
|
着物の帯からバックへのリメイク
もう使用しない帯から和装、洋装、どちらでも使えるバックの制作依頼です。
お客様がご自身でデザイン・型紙をお持ちになり、それを参考にこちらで仕立てました。
お客様からもとても喜んでいただきました。
|
ヴィトンバックのリメイク
お客様から「バックがカビてしまって、なんとかしたい。また、使いずらいためなんとしたい。」というの相談を頂きました。バックをバラシて洗浄、そして底の形が正方形ぽい形から長方形になるように変更しました。
|
ヴィトンバックのリメイク
お客様のバックを財布とキーケースにリメイクしました。出来るだけ形を本物に近付けつつ、お客様のご要望でポケットを作りました。財布リメイクの制作代金は25,000円です。
|
ヴィトンバックのリメイク
ヴィトンバックの持ち手の形を、平らから丸型に作り直し、付け根部分も長方形から葉っぱ形にリメイクしました。
また、底部分の色も黒に染め直しております。 |
 |
 |
ヴィトン長財布修理
マチ部分が長年の使用により切れてしまっていました。新しい革を用いて作り直しました。
|
スカートからバックへリペア
元はスカートでしたが希望の形、サイズの指定に合わせて、スカートのなごりを残しつつバックにリペアしました。 |
 |
 |
ランドセルのリメイク
ランドセルから財布(リメイク)
ランドセルのフタ部分で、L形ファスナー長財布とキーケースを作りました。 |
 |
 |
ランドセルから財布2(リメイク) |
姉妹のラウンドセル2つをラウンド形財布にしました。内側も希望の色で、制作しました。 |
 |
 |
|
ブランドバックのリメイク
 |
 |
ピンク色だったバックをダークグリーンに変更して、上部ファスナー式をフタ式に変更しました。バック背面に財布を取り付けました。 |
|
 |
 |
 |
ブランドバックのリフォーム
ヴィトンバック
表面が変色している所がある為、その部分を外して、長財布、馬蹄形小銭入れ、名刺入れ、キーホルダー、写真には載っていないですがキーケース、化粧ポーチを作りました。
|
バーバリーバック
普段使用するには、少し大きすぎる為、希望サイズに小さくして、形も変更しました。残った生地で、ティッシュカバーも制作しました。
|
コーチ腕時計の修理
オリジナルは腕に2重巻きでしたが、使いにくいとの事でしたので、
両方カットして、普通のベルトにしました。 |
リペア
ジャケットの修理
かなり特殊なご依頼です。
ヴィンテージ革ジャケットの修理になります。
表面を特に直したという事がわからないように注意しリペアいたしました。
同様のご依頼も増えております。 |
色染め直し
長期使用により、表面が劣化し、色も抜けてしまっていました。
キズも出来る限り修復し、染料┿顔料にて色を元通りに塗りなおしました。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
紅工房
〒426-0063
静岡県藤枝市青南町1-9-16
TEL:054-636-8969 |
|
 |
|
|